2013年06月08日
高校生医師体験セミナー
<お知らせ>
今年、受験を考えているあなたへ。もう、ライバルは、始めています。

2日おきにメールが届き、全8回。
この先、いかに受験を乗り切るのか、具体的なイメージはできますか?
できていない方のみ、すぐさま、受講してください。このままでは、ライバルに差がつけられる一方ですよ。合格者の声も複数、登場します。
コチラから、無料にてお申込みできます☆
_____________
自治医科大学で興味深いイベントを見つけました。
(以下は、自治医科大学ホームページから一部抜粋)
自治医科大学では、高校生を対象に「高校生医師体験セミナー」を開催いたします。
本セミナーは、医学部教員による講義、医療用教育用モデル人形を利用した体験実習や学生寮への宿泊等を予定しております。
将来、医師となり地元ふるさとの医療を支えて行きたいと考えている皆さんの応募をお待ちしております。
◇◇◇
1.日時
[1回目]平成25年8月1日(木)13時から8月2日(金)11時10分まで
[2回目]平成25年8月8日(木)13時から8月9日(金)11時10分まで
2.場所
自治医科大学(栃木県下野市薬師寺3311‐1)
3.募集人数
20名(各回)
4.対象者
高校生
5.参加費
無料
6.旅費
参加学生に係る旅費実費分は大学が負担いたします。
8.募集期間
平成25年6月7日(金)から平成25年6月20日(木)17時まで
※選考結果については、平成25年7月5日(金)までにメールまたはFAXにてご回答いたします。
9.応募方法
指定様式に必要事項をご記入の上、自治医科大学 学事課入試広報係(担当)まで、メールまたはFAXにより応募願います。
10.選考方法
(1)応募の際、ご提出いただく作文(小論文)を基に選考いたします。
(2)1高校1名とします。(応募は1高校複数可)
詳しくは、大学のホームページでご確認ください。
◇◇◇
あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね
一緒に考えましょう!なお、ここに記入された情報は、すべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。
上記のフォームで、うまくメールができなかった場合には、
igakubugoukaku2006☆yahoo.co.jp
☆を@に変えて、件名を「ブログ係」とし、メールを出してください。保護者の方からのメールも、歓迎いたします。
不安解消講座
この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます。
★不安解消講座★
~これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ~
こちらから、無料にてお申込みできます☆
(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)
記事後記
一昨年、昨年、自治医科大学のオープンキャンパスに行ったのですが、アメリカの大学キャンパスを思わせる雰囲気でした。
キャンパス内に学生寮、教室、図書館、食堂、大学病院、運動場と何でもそろっています。
オープンキャンパス参加者はランチもご馳走になり、学生時代を思い出しました(笑)
自治医科大学の受験をお考えになっている高校生は、ぜひ上記「高校生医師体験セミナー」に応募されてみてはいかがでしょう。
(作文は高校の先生を頼ります)
なお、自治医大に合格した先輩の勉強法を知りたいのであれば、『医学部受験に強くなるマル秘テクニック』(エール出版社)144〜187頁に合格した先輩の話が紹介されています。
興味のある人は、参考にしてください。
本セミナーは、医学部教員による講義、医療用教育用モデル人形を利用した体験実習や学生寮への宿泊等を予定しております。
将来、医師となり地元ふるさとの医療を支えて行きたいと考えている皆さんの応募をお待ちしております。
◇◇◇
1.日時
[1回目]平成25年8月1日(木)13時から8月2日(金)11時10分まで
[2回目]平成25年8月8日(木)13時から8月9日(金)11時10分まで
2.場所
自治医科大学(栃木県下野市薬師寺3311‐1)
3.募集人数
20名(各回)
4.対象者
高校生
5.参加費
無料
6.旅費
参加学生に係る旅費実費分は大学が負担いたします。
8.募集期間
平成25年6月7日(金)から平成25年6月20日(木)17時まで
※選考結果については、平成25年7月5日(金)までにメールまたはFAXにてご回答いたします。
9.応募方法
指定様式に必要事項をご記入の上、自治医科大学 学事課入試広報係(担当)まで、メールまたはFAXにより応募願います。
10.選考方法
(1)応募の際、ご提出いただく作文(小論文)を基に選考いたします。
(2)1高校1名とします。(応募は1高校複数可)
詳しくは、大学のホームページでご確認ください。
◇◇◇
あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね

一緒に考えましょう!なお、ここに記入された情報は、すべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。
上記のフォームで、うまくメールができなかった場合には、
igakubugoukaku2006☆yahoo.co.jp
☆を@に変えて、件名を「ブログ係」とし、メールを出してください。保護者の方からのメールも、歓迎いたします。

この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます。
★不安解消講座★
~これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ~
こちらから、無料にてお申込みできます☆
(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)

一昨年、昨年、自治医科大学のオープンキャンパスに行ったのですが、アメリカの大学キャンパスを思わせる雰囲気でした。
キャンパス内に学生寮、教室、図書館、食堂、大学病院、運動場と何でもそろっています。
オープンキャンパス参加者はランチもご馳走になり、学生時代を思い出しました(笑)
自治医科大学の受験をお考えになっている高校生は、ぜひ上記「高校生医師体験セミナー」に応募されてみてはいかがでしょう。
(作文は高校の先生を頼ります)
なお、自治医大に合格した先輩の勉強法を知りたいのであれば、『医学部受験に強くなるマル秘テクニック』(エール出版社)144〜187頁に合格した先輩の話が紹介されています。
興味のある人は、参考にしてください。