2008年08月

2008年08月23日

夏期の総まとめ


そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

ranking



そろそろ、夏休みも終わりの時期!

今後のやるべきことを、整理してみましょう。


◇◇◇

あと夏休みは、何日残っていますか?

これからは、今までの復習に時間を割り当ててください。ここで、先に進んでしまい、あやふやな知識が10になるより、確実な知識5のほうがベターです。

同時に、もう一度目標シートを見返し、9月以降の次なる目標を立てましょう。

簡単にいうと、防衛医科を受けるだったり、模試の日程を決めるのです。


◇◇◇

もし、復習も順調に終わっているなら、あとひとつ苦手とする分野を決め、この数日間集中的に学習(さらなる復習+類似問題による演習)するのもありですね、、

医学部合格の秘訣のひとつに、バランスよく仕上げることが挙げられます。ここで、ひとつでもやっておいたら、気持ち的に楽になること間違いありません。


ranking


なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!


○記事後記○

昨日、今日と都内は過ごしやすい日となってきています。もう、秋が近づいてきているのでしょうか…。


◇◇◇

あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね♪

携帯の方は、コチラからとなります。

一緒に考えましょう!なお、ここに記入された情報は、すべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。


◇◇◇

この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜

コチラから、無料にてお申込みできます☆


(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)



2008年08月21日

計画を再び見直そう


そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

ranking



今日のテーマは、(夏休み中の)計画を再び見直そう

これは、何度やってもムダにはならないと思いますよ☆


◇◇◇

1、夏期目標シートについて、ご紹介しました

これはやった方が、効率は高まります。大事な時期には、生徒各自、目標シートを作成してもらい、これを元にカウンセリングを繰り返しています。卒生のお母様にあとから、「現役のときには、このような計画性がなかったから落ちたんですね‥」と言われたほど…。また、誤解を恐れずに言うなら、シートが書ける生徒ほど、結果も残していますね。これは、自分の位置を、客観的に認識している証拠だからでしょう。


2、計画を立てる上での注意事項

夏休みだからって、何でもかんでもできるわけではありません。優先順位を、しっかりと決めましょう。


3、高2生以下の方には、模試のすすめ

まだ受験生ではないし、夏が終わったらがんばろうと思っていると、このままズルズルと来年になってしまうこと必然。自分でモチベーションを上げるべく、イベントを入れるなりして、自身を鼓舞してください。受験生に混じって、オープンキャンパスに行ったり、医系小論文を受講したりでもいいと思いますよ。


★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

ranking


なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!


○記事後記○

さて、夏休みも来週いっぱい。これからは、今までやったものをもう一度、確認していく時期。

3歩進んで、2歩下がる。

これが、受験勉強なのです。


◇◇◇

この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜

コチラから、無料にてお申込みできます☆


(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)


◇◇◇

あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね♪

携帯の方は、コチラからとなります。

一緒に考えましょう!なお、ここに記入された情報は、すべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。



2008年08月19日

アイバンクを支援するミュージカル


そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

ranking



昨日、8月18日(月曜)「東京新聞」朝刊3面に、慶應義塾大学医学部教授である坪田一男先生が紹介されていました。今月末、先生がアイバンクと角膜移植の一環を著した本を原作に、ミュージカルを行うというのだ。


◇◇◇

チャリティーミュージカル「パパからもらった宝もの

8月27日、28日、東京・新宿で上演。

舞台にはドナーの家族や患者、移植コーディネーターと、角膜移植をめぐるさまざまな人々が登場。坪田先生自身もナビゲーターとしてビデオ出演。

興味のある方は、こちらをご覧ください。


★ブログランキングに参加しています★さて、今日は何位でしょう?

ranking


読み終わったら、1日1クリックお願いします!


○記事後記○

夏がんばったご褒美に、こうしたイベントに参加するのもいいものですよね。そうした場合には、内容や感想を400字程度で記録(メモ)しておくと、忘れないでいいのではないでしょうか。


◇◇◇

この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜


こちらから、無料にてお申込みできます☆


(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)


◇◇◇

あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね♪

携帯の方は、コチラからとなります。

一緒に考えましょう!なお、ここに記入された情報は、すべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。



2008年08月18日

医者求む!年収3500万


そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

ranking



さて、日々、医療が置かれている状況は変わっていきます。今日の「カンブリア宮殿」(テレビ東京、12チャン)22時〜22時54分では、「医師不足」について放送される予定。


◇◇◇

【放送内容】

医療シリーズ第二弾の今回は、医療崩壊を招いた医師不足の問題を取り上げる。「救急医療患者のたらい回し」「産科医・小児科医の休診」「地方の公立病院の倒産」…今、医療の現場を襲う様々な問題の根底には、医師が足りないという現実がある。人口1000人あたりの日本の医師の数は、OECD加盟国30か国中、27位という少なさだ。将来の高齢化による医療費の膨張と、医師余りを警戒した政府は、1997年に医学部の定員削減を閣議決定。さらに、医大の卒業生が研修先の病院を自由に選べる、新臨床研修制度をスタートさせたことで、医者の卵たちは、都会などの優良病院に殺到。その結果、絶対数が足りない上に、病院間、地域間で医師の偏在が加速した。

特に医師不足が深刻なのが、地方の僻地にある公立病院だ。医師が集まらなくて、休診したり、入院患者を受け入れられない病院が増加。赤字経営に陥り、閉鎖した公立病院もある。

(一部省略)

番組では、八鹿病院の医師不足に対する取り組みを紹介する一方、なぜ、医師不足が生じたのか、また将来、医師を確保するために今、何をすべきなのかを考える。


番組HPより引用)


★ブログランキングに参加しています★さて、今日は何位でしょう?

ranking


読み終わったら、1日1クリックお願いします!


○記事後記○

ただ番組を見るだけでは、うまく消化できません(すぐに、なんだったか忘れます…)。見た際には、内容や思ったことを400字程度(30分が目安)でいいので、ノートに残しておくと、面接前など役に立つかと思いますよ。


◇◇◇

この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜


こちらから、無料にてお申込みできます☆


(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)


◇◇◇

あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね♪

携帯の方は、コチラからとなります。

一緒に考えましょう!なお、ここに記入された情報は、すべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。



2008年08月17日

高3生の方からのご質問


この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜

こちらから、無料にてお申込みできます☆

(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)


◇◇◇

今月、初旬にいただいたご相談内容を見てみましょう。


○ご相談○(高校3年生)

こんばんは。いきなりすみません。

2年のときに物理と仲良くなれなかったので、3年は生物選択にしてそれで受験するつもりですが、先生からも不利と言われたし、合格率が低いと聞きました。

物理は本当に分からないし、数学も得意とは言えません。これはそもそも向いてないってことかなと、今さら不安に思ってます。

物理に耐えとくべきだったかなぁとも。このまま生物でも大丈夫でしょうか?ただただ不安で...。


◇◇◇

○返信○

こんにちは!Kさん。sophia97です。メールをいただき、ありがとうございました。

さて、ご相談内容を見てみましょう。高校の先生がおっしゃっているのは、国公立医学部の受験においては、生物より物理のほうが有利ということでしょうか?

これは、一般に物理選択者は、物理が得意な場合、高得点を望めるケースが多いことを指しているのだと思います。ただ、好きかきらいで、理科の選択は決めればいいと思いますよ。特に、数学が好きでもなく、物理とも仲良くなれていない場合には、そのように思います。私が知る限りでも、○○や○○から、生物を選択し、京都や京都府立、東京医科歯科大学などに合格された方もいますし、皆さん、物理が合わなくて、生物にされています。

特に、(Kさんが志望されている)S大学は、センター重視校。二次では大差つきませんし、全然、生物でいいのではないでしょうか?

ただ、生物の場合、センターと二次とでは、対策方法が異なります。ここだけ、ご注意ください。センター生物の勉強法だったら、『和田式センター試験突破マニュアル』和田秀樹・著(ブックマン社)など、参考になるのではないでしょうか。

以上です。また、なにかありましたら、ご連絡お待ちしています。

sophia97


◇◇◇

○Kさん○

返信ありがとうございます。何でも言われたことにすぐ影響されてしまい、単純すぎで恥ずかしいくらいですが、sophia97さんの言葉でとても安心しました。

模試の結果にも一喜一憂しながら(最近は憂ばかりですが)、夏がんばろうと思います。


◇◇◇

あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね♪

携帯の方は、コチラからとなります。

一緒に考えましょう!なお、ここに記入された情報は、すべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。


○記事後記○

いよいよ、夏休みも後半戦。そろそろ、まとめに入り、来月以降の計画を見据えていく時期ですよ。


★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

ranking


なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!



2008年08月16日

【重要】メールフォーム変更


この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜


コチラから、無料にてお申込みできます☆


(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)


◇◇◇

今日は、あなたにお知らせがあります。

ブログを3年近く書いてきて、どうしたら受験生の医学部合格に役立つのかを考えた結論が、記事で総論を伝え、個別に各論を伝える(個別相談に乗る)ということでした。

そのこともあり、随時、読者の方からメールを受け付けています。そして、便宜上、「質問フォーム」を作成し、そちらを利用してきました。しかし、一昨日(14日)、ふと、迷惑フォルダーを見ると、いただいた質問メールが入っているではありませんか!

普通、迷惑フォルダーには1〜2日で100通以上のメールが届くため、ほぼノーチェックで消去しています。今回は、たまたま見つけたのでよかったのですが、現在、使っているシステムを変えることにしました。

今後は、以下のフォームをご利用ください。なお、ここに記入された情報は、すべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。


あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね☆

携帯の方は、コチラからお願いします。

一緒に考えましょう!


◇◇◇

○記事後記○

ほぼ毎日、メールはいただいております。ひとりで考えているなら、ふたりで考えたほうが建設的です。そう思われませんか?


ブログランキングに参加しています★さて、今日は何位でしょう?

ranking


読み終わったら、1日1クリックお願いします!



2008年08月14日

夏バテにご用心


この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜

こちらから、無料にてお申込みできます☆


(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)


◇◇◇

最近、思います。外に出ると、汗がだらだら…。室内や電車ではヒンヤリ。そして、暑いからといって、アイスや冷たい飲み物をついとり過ぎ、ご飯が食べれなくなる…。夜は暑くて、眠れない。

そんな心当たりはありませんか?


受験は、決して勉強だけではありません。

当然、入試当日にピークへ持っていくべく調整していくべきです。そのためには、モチベーション維持やこういった健康管理も欠かせません。


で、今日は「健康」をテーマにお話しましょう。

※これは、私が個人的に思っていることです。間違いがあっても、ご了承ください。


◇◇◇

次の3つのうち、2つが当てはまると病気になると聞きます。

○睡眠…レム睡眠とノンレム睡眠は90分毎に繰り返すらしく、その区切れで起きると目覚めがいいとされています。よって、6時間か7時間半を目安に休むといいでしょう。

○食事…冷たいものを取り過ぎないように気をつける。

○ストレス…定期的に体を動かし(もちろん、日差しのない涼しい時間帯に)、1週間に1度くらいは、(ノルマを達成したら)自分にごほうびをあげる、など。


◇◇◇

○記事後記○

特に、夏の日差しは体力を奪います。そのため、睡眠はとったほうがいいかと感じますが、いかがでしょう?


ブログランキングに参加しています★さて、今日は何位でしょう?

ranking


読み終わったら、1日1クリックお願いします!



無料メール講座

現役医学部生・医師の方が
他では絶対に聞けない話を
完全無料公開!必見です!


Profile

白水一郎

メール24時間受付中!
ご相談!ご感想!
なんでも受けたまわります!

保護者様、高校の先生様も
歓迎いたします!!

メールはこちらから
マスコミ関係者様 取材依頼
医学部受験に関する
テレビ・ラジオ・新聞の取材、
雑誌等への執筆は、
いつでも受け付けています。

お気軽にお問い合わせください。

取材受付フォーム
リンク集
お世話になっております!

★★★★★★★★★★★★
1・きらきら研修医。のブログ
★★★★★★★★★★★★
2・女医風呂 ♪医学部&病院ないしょ話♪
★★★★★★★★★★★★
3・まさ -朝5時起きの外科医-
★★★★★★★★★★★★
4・医は忍術?(旧 医学教育でのひとりごと
★★★★★★★★★★★★
5・女医せいかつ。
★★★★★★★★★★★★
6・山本敏晴の日記
★★★★★★★★★★★★
7・Infectious Disease Expert- 米国臨床留学への道
★★★★★★★★★★★★
8・医学処 -医学の総合案内所-
★★★★★★★★★★★★
9・*gance.com*
★★★★★★★★★★★★
10・京大で勉強したい!( ・∀・)
★★★★★★★★★★★★
11・こにぶろ〔医師への道〕
★★★★★★★★★★★★
12・MEDICAL EGG-Fourth Challenge-
★★★★★★★★★★★★
13・化学の予備校講師 西村能一のブログ
★★★★★★★★★★★★
14・虫が嫌いな農学部生
★★★★★★★★★★★★
15・続々・booの隠れ医学部日記
★★★★★★★★★★★★
16・(元スロプロの)大検からの国立医学部受験
★★★★★★★★★★★★
17・福岡の出張専門の整体院 健康の知恵袋
★★★★★★★★★★★★
18・本山勝寛ブログ: BOYS, BE HUNGRY!@イクメンなう
★★★★★★★★★★★★
19・水野の数学参考書レビュー[高校数学・大学入試]
★★★★★★★★★★★★
20・物理ネット予備校
★★★★★★★★★★★★
21・東京大学五月祭医学部4年生企画「med→lay」
★★★★★★★★★★★★
22・HOT PASSION -数学過多-
★★★★★★★★★★★★
23・救急ダウンタウン〜医者にもいろいろありまして〜
★★★★★★★★★★★★
24・ドクターよろず相談所 お悩み解消ブログ
★★★★★★★★★★★★
25・誰でも受かる医学部入試の極意
★★★★★★★★★★★★