2008年06月

2008年06月30日

【重要】各種媒体の役割


※最新の記事は、この下からはじまります。

現在、私がやっているブログ、メルマガ(まぐまぐ)、不安解消講座の特徴について再確認をしてみます。


ブログ

これは、ご覧の通りです。ほぼ毎日、更新し、受験生や高校生が読んでなにかしらの合格に役に立つような話ができるよう心がけています。自分なりの弱点としては、次のものがあります。

読者が国公立志望なのか、私立専願なのか、受験生なのか、高校2年生なのか、もしくは、保護者の方なのかで、内容は変えるべきです。ここが、ブログの弱点とも言えるかと思っています。

また、誰が読んでいるのか、私にはわからないため、突っ込んだ話もしにくい状況にあります。例えば、過去の受験生が、どんな成績で、どこの大学に受かったのかなどのデータは、出しにくいといった感じ…。それを克服するためにも、メルマガの登場です。

もちろん、ブログならではのメリットもあります。一番は、読者が好きなときに読めること。負担感がありません。あと、メールの不達問題などがないため、ほぼ情報はあなたに伝わります。私としても、ブログはいつでも記事を直すことができますので、精神的に楽です。

他にも、受験生はもちろんのこと、医学部生や医師の方と親しくなれるきっかけになります。結構、メールなどでお話したりもしているんですよ♪


メールマガジン○(まぐまぐ)

現在、70号以上を発行。PCでブログを見ている方は、サイドバーの右上に登録フォームがあります。

メルマガでは、大事な情報を伝えたい場合に、私は活用しています。ブログは毎日、記事が更新されているため、見逃す危険もありますよね?その防止の役割を果たしているかと思っています。

ふたつめには、緊急の情報を伝える際にも活躍。

中には、ブログは読まずに、メルマガをメインにお読みになっている方もいらっしゃいます。


不安解消講座

これは、下にある通りです。なかなか、医学部生や医師の方の話を聞く機会がないと読者の要望もあり、昨年、夏に開講しました。

実は、もうひとつの役割もあって、裏とも呼べるメールマガジンを不定期に発行。ここでは、かなりざっくばらんにお話をしています。

この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜

こちらから、無料にてお申込みできます☆


(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)


ブログランキングに参加しています★さて、今日は何位でしょう?

ranking


読み終わったら、1日1クリックお願いします!


◇◇◇

○記事後記○

私的には、上記のことは言わなくてもわかっているはずだ、みたいな意識があったのですが、念のため、まとめてみました。

参考にしていただけましたら、幸いです。


あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね

一緒に考えましょう!


(質問内容によっては、回答まで少々お時間を頂く場合があります。その旨ご連絡いたしますので、ご了承ください。ご相談内容は、内容を変えてブログ・メルマガ等でご紹介する可能性がありますので、ご協力のほどお願いいたします)



2008年06月29日

笑って死ねる病院


この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜

こちらから、無料にてお申込みできます☆


(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)


◇◇◇

今日の深夜、日本テレビ(4チャンネル)NNN「ドキュメント’08」は、「笑って死ねる病院」を放送予定。


「家に帰りたい」「床屋に」「カラオケに」金沢の城北病院では人手不足の現場をやりくりして余命数日に迫った患者の願いを叶えている。この“赤ひげ魂”は59年前、地域の人が金を出しあい、小さな診療所を作ったのがはじまり。その精神を継いだ金沢北健康友の会(会員1万人以上)は病院が看護士不足で困れば募集を手伝い、一方でご意見番委員会や病院探検隊など運営にも目を光らせる。肺ガン末期であと一週間という男性(82歳)。最後に会いたい人がいた。医師や看護師が動き4年ぶりに再会を果たす。     
番組HPより)


ブログランキングに参加しています★さて、今日は何位でしょう?

ranking


読み終わったら、1日1クリックお願いします!


◇◇◇

○記事後記○

先日、「第2日本テレビ」っていうのでしょうか?よくわからないのですが、特別企画「ハイキングウォーキングは『おもろカッコイイ芸人』へなれるのか!?」というのをやっていました。

そこで、芸人の方が、長距離陸上の金メダル候補の方に、どうやったら早く走れるようになるのか、その練習方法を聞くシーンが印象に残っています。話を聞くと、朝から練習で、時には40キロくらい走るとのこと。

芸人「え〜朝から40キロですか?大会と同じ距離じゃないですか?」

候補者「はい」

芸人「大変じゃないんですか?」

候補者「仕事ですから

芸人「…」

う〜ん、プロの心意気を見せてもらった気がします。そんな受験生がいたら、受かると思いませんか?


あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね

一緒に考えましょう!


(質問内容によっては、回答まで少々お時間を頂く場合があります。その旨ご連絡いたしますので、ご了承ください。ご相談内容は、内容を変えてブログ・メルマガ等でご紹介する可能性がありますので、ご協力のほどお願いいたします)



2008年06月28日

いのちの約束 〜北大病院・澤村先生と子どもたち〜


この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜

こちらから、無料にてお申込みできます☆


(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)


◇◇◇

今日、NHK(1チャンネル)ドキュメント「にっぽんの現場」(22時25分〜22時55分)は、「いのちの約束 〜北大病院・澤村先生と子どもたち〜」を放送予定。


「子どもの死亡原因で1位の小児がん。中でも治療が難しいのが小児脳腫瘍だ。年に200人を超える子どもが全国から集まる北海道大学病院には、『ぼくのさわむら先生』と慕われる脳外科医がいる。これまで800人を手術した経験を持つ澤村豊医師(54)だ。

小児脳腫瘍と向き合う中で、澤村先生は常に治療の難しさに突き当たる。『腫瘍を摘出すれば、障害が残るかもしれない。しかし、摘出しなければ命が危ない。』厳しい選択肢を前に悩み続ける日々だ。澤村先生は、どんなに幼い子どもでも直接インフォームドコンセントをして、病状や手術方法などを丁寧に説明する。子どもが生きる力を取り戻すために病気を受け入れ、闘う覚悟を持つことが必要だからだ。

『生きることを決してあきらめない』という‘命の約束’が交わされる診察室。子どもの人生を背負って病と闘う一人の医師、そして懸命に生きようとする子どもたちの姿から、当たり前に生きられることの尊さが浮かび上がる」
番組HPより)

◇◇◇

■ 本放送予定:総合テレビ 6月28日 (土) 午後 10:25〜
■ 再放送予定:総合テレビ 7月11日 (金) 午前 03:40〜(木曜深夜)


ブログランキングに参加しています★さて、今日は何位でしょう?

ranking


読み終わったら、1日1クリックお願いします!


◇◇◇

○記事後記○

こうした番組は、「モチベーションを上げるため」にも、そして、「現場を知るため」にもいいことだと思っています。都内の大手予備校などは、自前で大学の先生を呼び、独自に講演会を行っているのも、そういった面があるからでしょう。

しかし、別にテレビでも同じ効用はあります。ぜひ、録画し、時間を作って、見てみてはいかがでしょう?

その際には、必ず、感想をノートに残しておくことが重要です。私にも言えることなのですが、ブログに感想を書いておくと、読み返せば、大体の内容を思い出します。一方、見たままにしておくと、ほぼ記憶から消え去ります…。


あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね

一緒に考えましょう!


(質問内容によっては、回答まで少々お時間を頂く場合があります。その旨ご連絡いたしますので、ご了承ください。ご相談内容は、内容を変えてブログ・メルマガ等でご紹介する可能性がありますので、ご協力のほどお願いいたします)



2008年06月27日

拝啓 お医者さま しあわせでした


この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜

こちらから、無料にてお申込みできます☆


(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)


◇◇◇

昨日の続きは、少しあとにしますね。今日は、『AERA』No.29(’08.6.30)今週号のご紹介です。


32〜35頁に「拝啓 お医者さま しあわせでした」患者からの手紙という話がありました。もう、あなたはご覧になったでしょうか?

医師や看護師への手紙を抱いたまま息をひきとった患者がいる。

これを聞いて、なにを思いますか?

医師の勤務状況は、厳しいと伝え聞きますよね?でも、現場では、がんばり続けている。その原動力は、「患者さんからの手紙なんだ」という内容です。

◇◇◇

ぜひ、今日、コンビニや書店で、機会を作って、お読みください。ここに、あなたが医師になりたい理由の原点を見つけることができるでしょう…。


ブログランキングに参加しています★さて、今日は何位でしょう?

ranking


読み終わったら、1日1クリックお願いします!


◇◇◇

○記事後記○

私もたまに、読者の方からの「合格しました」メールを見たりします。だから、ブログも途切れることなく、続いているのかもしれません。


あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね

一緒に考えましょう!


(質問内容によっては、回答まで少々お時間を頂く場合があります。その旨ご連絡いたしますので、ご了承ください。ご相談内容は、内容を変えてブログ・メルマガ等でご紹介する可能性がありますので、ご協力のほどお願いいたします)



2008年06月26日

調査書について


この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜

こちらから、無料にてお申込みできます☆


(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)


◇◇◇

昨年の今頃、読者の高校3年生の方から、次のようなご相談を受けました。


○ご相談○(高校3年生)

私大医学部の受験において、学校での成績、欠席や遅刻、授業態度、部活動などは合否に左右されますか?

ちなみに僕は授業中はほとんど内職をしていて、学校の定期試験に関して言うと入試に関係のない教科はボロボロです。部活動も何もしておらず、ずっと帰宅部でした・・・でも毎年精勤や皆勤してます。

特に慶医の場合、2次の面接前に行われるアンケートで「部活について」の部分があるらしく・・・心配です。


◇◇◇

明日、私の返信をアップしましょう。

あなたなら、どのようにお考えになりますか?


あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね

一緒に考えましょう!


(質問内容によっては、回答まで少々お時間を頂く場合があります。その旨ご連絡いたしますので、ご了承ください。ご相談内容は、内容を変えてブログ・メルマガ等でご紹介する可能性がありますので、ご協力のほどお願いいたします)


◇◇◇

○記事後記○

奨学生プロジェクトのネーミング、まだ決まっておらず、一緒に考えてくださった方には大変、申し訳がない次第…。

今、奨学生には大体の様子を聞き、必要に応じ、カリキュラムの提案や模試についてのアドバイスを進めているところ。来月初旬には、医学部生の話をまとめたテキストも配布できそうなので、そちらの準備に追われています。


ブログランキングに参加しています★さて、今日は何位でしょう?

ranking


読み終わったら、1日1クリックお願いします!



2008年06月25日

09年の推薦・AO入試(各論)


この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜

こちらから、無料にてお申込みできます☆


(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)


◇◇◇

さて、先週土曜日の続きから。今日は、具体的に数校見てみます。ここで、注意すべきは、1浪までOKの大学がいくつかあるってこと。高卒生の方も必見です。

ここにあるものは、全国網羅しているわけではありません。必ず、昨日、お伝えした方法で、アンテナを張っておきましょう。

『蛍雪時代』7月号、5月末判明分「09年の推薦・AO入試のおもな変更点」からの抜粋です(121頁以降)。


●推薦入試●

○広島大学○医(医)

地域枠推薦「ふるさと枠」新規実施(1浪まで可)

広島県から6年間、奨学金(年額240万円)を貸与され、卒業後に県内で一定期間勤務した場合は、返還を免除される。

○島根大学○医(医)

「緊急医師確保対策枠」推薦を新規実施する予定。

○金沢大学○医(医)

医学類でセ試を課す推薦を新規実施。


◇◇◇

●AO入試●

○旭川医科大学○医(医)

セ試を課さないAO入試(20人)を廃止し、セ試を課す「AO入試北海道地域枠」を導入。1浪まで可。

○弘前大学○医(医)

セ試を課す推薦を廃止し、AO入試(セ試を課す)を導入。1浪まで可。





ブログランキングに参加しています★さて、今日は何位でしょう?

ranking


読み終わったら、1日1クリックお願いします!


◇◇◇

○記事後記○

その他、『蛍雪時代』では、209頁以降を見ると、国公立大学合格最低点があったりもします。例えば、京都大学。セ+個別で1300点中、合格者総合‐平均は、926.05点、最低は、864.16点。

大学によっては、センター9割取ったと仮定した場合、二次でも高得点(8割前後)を必要とする大学から、京大のように(センター9割取ったと仮定した場合、)二次6割前後といった大学まであります。

受験生は、知っておくといいでしょう。


あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね

一緒に考えましょう!


(質問内容によっては、回答まで少々お時間を頂く場合があります。その旨ご連絡いたしますので、ご了承ください。ご相談内容は、内容を変えてブログ・メルマガ等でご紹介する可能性がありますので、ご協力のほどお願いいたします)



2008年06月24日

がん看護専門看護師


この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます


★不安解消講座★

〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜

こちらから、無料にてお申込みできます☆


(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)


◇◇◇

今日、NHK(1チャンネル)「プロフェッショナル」(22時〜22時45分)は、「希望は、必ず見つかる〜がん看護専門看護師・田村恵子〜」を放送予定。


「がんの患者を最期の瞬間まで支える看護のスペシャリストがいる。田村恵子(50)。日本に104人いるがん看護専門看護師の先駆者の一人だ。

大阪市の淀川キリスト教病院ホスピスで、年間350人近いがん患者と向き合う田村。がんが進行し、治療の余地がないと医師に告げられた、患者の苦しみは、身体的なものだけではない。迫り来る最期を前に、恐怖や無念など、さまざまな精神的苦痛を抱えている。それを取り除き、最期まで患者が人生を積極的に生きられるように支えるのが、田村の仕事だ。田村は日々、医師や看護師とともにチームで患者の苦しみの本質を探っていく。

まだ生きたいという気持ちに揺れる36歳の男性。娘の結婚式を1ヵ月後に控えた56歳の男性。田村は、彼らの心をどう支えるのか。がん患者と正面から向き合い続ける専門看護師・田村の命の現場に迫る」
番組HPより)


◇◇◇

見るのが、怖いような気もします…。


ブログランキングに参加しています★さて、今日は何位でしょう?

ranking


読み終わったら、1日1クリックお願いします!


◇◇◇

○記事後記○

看護と医学に関しては、切っても切れない関係にあります。興味のある方は、『看護学と医学(上巻)』瀬江千史・著(現代社)を読んでみてはいかがでしょう?

医師であり、医学者でもある著者が、看護学の学問的高みを説きます。また、医学を学問というレベルで学びたい方には、科学的学問体系とはどういうものか、体系化された看護学で学んでほしい、とした一冊。
(本書、13頁参照)





あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、コチラからメールをくださいね

一緒に考えましょう!


(質問内容によっては、回答まで少々お時間を頂く場合があります。その旨ご連絡いたしますので、ご了承ください。ご相談内容は、内容を変えてブログ・メルマガ等でご紹介する可能性がありますので、ご協力のほどお願いいたします)



無料メール講座

現役医学部生・医師の方が
他では絶対に聞けない話を
完全無料公開!必見です!


Profile

白水一郎

メール24時間受付中!
ご相談!ご感想!
なんでも受けたまわります!

保護者様、高校の先生様も
歓迎いたします!!

メールはこちらから
マスコミ関係者様 取材依頼
医学部受験に関する
テレビ・ラジオ・新聞の取材、
雑誌等への執筆は、
いつでも受け付けています。

お気軽にお問い合わせください。

取材受付フォーム
リンク集
お世話になっております!

★★★★★★★★★★★★
1・きらきら研修医。のブログ
★★★★★★★★★★★★
2・女医風呂 ♪医学部&病院ないしょ話♪
★★★★★★★★★★★★
3・まさ -朝5時起きの外科医-
★★★★★★★★★★★★
4・医は忍術?(旧 医学教育でのひとりごと
★★★★★★★★★★★★
5・女医せいかつ。
★★★★★★★★★★★★
6・山本敏晴の日記
★★★★★★★★★★★★
7・Infectious Disease Expert- 米国臨床留学への道
★★★★★★★★★★★★
8・医学処 -医学の総合案内所-
★★★★★★★★★★★★
9・*gance.com*
★★★★★★★★★★★★
10・京大で勉強したい!( ・∀・)
★★★★★★★★★★★★
11・こにぶろ〔医師への道〕
★★★★★★★★★★★★
12・MEDICAL EGG-Fourth Challenge-
★★★★★★★★★★★★
13・化学の予備校講師 西村能一のブログ
★★★★★★★★★★★★
14・虫が嫌いな農学部生
★★★★★★★★★★★★
15・続々・booの隠れ医学部日記
★★★★★★★★★★★★
16・(元スロプロの)大検からの国立医学部受験
★★★★★★★★★★★★
17・福岡の出張専門の整体院 健康の知恵袋
★★★★★★★★★★★★
18・本山勝寛ブログ: BOYS, BE HUNGRY!@イクメンなう
★★★★★★★★★★★★
19・水野の数学参考書レビュー[高校数学・大学入試]
★★★★★★★★★★★★
20・物理ネット予備校
★★★★★★★★★★★★
21・東京大学五月祭医学部4年生企画「med→lay」
★★★★★★★★★★★★
22・HOT PASSION -数学過多-
★★★★★★★★★★★★
23・救急ダウンタウン〜医者にもいろいろありまして〜
★★★★★★★★★★★★
24・ドクターよろず相談所 お悩み解消ブログ
★★★★★★★★★★★★
25・誰でも受かる医学部入試の極意
★★★★★★★★★★★★