2007年10月
2007年10月24日
防衛医科大学校に合格する
そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

来月初旬は、国公立・私立医学部を受ける双方の受験生にとって、大切な時期!
なぜなら、今月11日の記事でも書いたように、防衛医と私立医・歯・薬模試(代ゼミ)があるからです。
防衛医の入試日は、11月3、4日。
私大医学部受験生の多くが受ける模試(11月4日)は、「私立医・歯・薬模試」(代ゼミ)。
模試については、昨日の記事をもう一度読んでいただき、明日詳しい目標を書くことにします。一方、国公立受験生の多くが受ける防衛医は、今年初の正式な(一般)入試です。ここで、やることを整理してみましょう♪
◇◇◇
防衛医を受けるか否かについて、先月の記事で書きました。
受験料が免除されているし、現役生は本番慣れのために出願しただけかもしれません。ただ、いい機会です。最大限、利用して弾みをつけてください。
過去問をやったけど、難しいんです‥(受験生の声)。
これは、結局のところ、相対評価。満点を取る必要はないのです。自分が取れる問題を最大限に取る。取れるようにする。これを今回の目標にしませんか?
防衛医に受かると、すごい自信がつきます(一次試験の発表は、11月下旬)。二次試験で、面接・小論文まで経験できます。どうせなら、二次試験までやってみたくありませんか?
ここで、だらだらと入試まで過ごし、記念受験だからと言っている受験生が、今回本気で勉強している人と比べ、1月2月の国公立の入試で勝てると思いますか?
幸いなことに、今からでもベストを尽くす方法はあります。それは、今までの記事で公開しています。その中でも特に大事な3つのことを、3日間のメールセミナー(無料)として、まとめました。よろしかったら、ご覧ください。毎日、1通ずつメールが送られてきます♪
※すでに、申込みは終わりましたので、ご了承ください。
★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!
○記事後記○
常に全力を尽くすことで、人は成長するのだと思っています

○メールフォーム○(10月25日まで有効)
なにかお悩みではありませんか?もちろん、ブログ・メルマガの感想、記事のリクエストなんでもかまいません!
あなたに会える日を、楽しみにしています☆
PCの方はこちらから
携帯の方はこちらから
※なお、あなたが記入された情報はすべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。安心して、お申込みください。
◇◇◇
この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます

★不安解消講座★
〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜
こちらから、無料にてお申込みできます☆
(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)
2007年10月23日
模試の結果は気になりますか?
そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

昨年、同時期の記事のご紹介です

◇◇◇
模試が返却されていますが、いかがでしょう?
生徒は、きちんと模試の資料を持参してくれます。例えば、9月に行われた河合塾の全統記述模試(第2回)を見せてもらいました。
英語と数学を夏まで中心に据えており、9月以降化学、次に生物をやるように話しています。そのため、英語と数学は、偏差値70を超え、化学が69.3、生物が65未満という数字でした。
これでも、判定は日大(医)でC、日医や慈恵はDです。もっと数字が良くない生徒も、日医、慈恵、産業医などに合格していますので、判定は気にする必要もないでしょう。
◇◇◇
注意する点は、以下の通り。
1、点を取るべき分野を押さえているか
英語でしたら、文法・語法は、20点中満点を取っておきたい。また、数学なら、小問集合は40点中満点を取る。
2、分野によって、偏りがないか
数学でしたら、ベクトル40点中25点だったら、自分の教材に戻って復習。生物の循環系が25点中4点だったら、すぐに該当箇所を復習する。
◇◇◇
次の模試は、いつでしょう?
その日までにやりたい内容・目標など、(科目別に)箇条書きにし、勉強の合間に毎日眺めるといいですよ♪
もちろん、模試後は目標を達成できたかを確認しましょうね!
★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!
○記事後記○
上記の生徒、慈恵、日医etc.は、正規にて合格しています(日医は特待生合格)。模試の数字に振り回されるのではなく、模試をうまく利用したいですね、、
※日大(一次合格二次棄権)
○メールフォーム○(10月25日まで有効)
なにかお悩みではありませんか?もちろん、ブログ・メルマガの感想、記事のリクエストなんでもかまいません!
あなたに会える日を、楽しみにしています☆
PCの方はこちらから
携帯の方はこちらから
※なお、あなたが記入された情報はすべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。安心して、お申込みください。
◇◇◇
この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます

★不安解消講座★
〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜
こちらから、無料にてお申込みできます☆
(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)
2007年10月22日
医学部のススメ‐2‐
そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

一昨日、Iさんから投稿文の続きです

◇◇◇
私はもう医学部5年になりました。5年間もいると医学部のことが多少見えるようになってきました。
医学部も近年、カリキュラム改革、共用試験、マッチング、初期臨床研修制度、ハードやソフト面の充実など劇的な変化を遂げてきました。また、医療の現場では、医局制度崩壊、医師の偏在、科の偏り、女性医師の労働環境、地域医療の崩壊など激動の時代を迎えています・・・皆さんはそんな時代の中、どんな医師を目指すのでしょうか?
もちろん、私にも過去を振り返ることがあります。医学部を目指した初心に帰り、初心を忘れずにしています。医師になる道の中で、入試は一番大きな関門ですが、入り口にすぎません。その先には各々の医師への道が広がっています。今後の医学部生活の中でまた将来に対する思いが大きく変わっていくでしょう。
ブログやこの講座を大きなヒントにして、医学部に合格されることを祈っております。では、医学部でお待ちしております。
以上
こちらから、無料にてお申込みできます☆
◇◇◇
★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!
○記事後記○
Iさんと働き始めたのは、先生が2年生の頃、、
今は5年生

光陰矢のごとしとは、よく言ったものです!
○メールフォーム○(10月25日まで有効)
なにかお悩みではありませんか?もちろん、ブログ・メルマガの感想、記事のリクエストなんでもかまいません!
あなたに会える日を、楽しみにしています☆
PCの方はこちらから
携帯の方はこちらから
※なお、あなたが記入された情報はすべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。安心して、お申込みください。
◇◇◇
この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます

★不安解消講座★
〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜
こちらから、無料にてお申込みできます☆
(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)
2007年10月21日
消えた病院
そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

昨日のIさんの投稿文の続きは、明日以降にさせていただき、10月21日深夜にあるドキュメント番組をお知らせしましょう

◇◇◇
正確な日時は、10月22日(月曜)深夜1時〜(30分)「ドキュメント’07」(日本テレビ)という番組。
今回は、経営破たんした病院を追い、残された医療難民と呼ばれる患者さんを追う。
来週の同番組では、「殺人医師と呼ばれて‐取り外された人工呼吸器‐」、再来週は、「代 理 出 産‐それでも…子どもが欲しい‐(仮)」と医療に関するトピックが続きます。
★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!
○記事後記○
昨日、高2生の方から、理科の選択科目についてご相談のメールをいただきました。同様のご相談を高1生の方からも受けたところ。今週中には、まとめてみたいと思っています

○メールフォーム○(10月25日まで有効)
なにかお悩みではありませんか?もちろん、ブログ・メルマガの感想、記事のリクエストなんでもかまいません!
あなたに会える日を、楽しみにしています☆
PCの方はこちらから
携帯の方はこちらから
※なお、あなたが記入された情報はすべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。安心して、お申込みください。
◇◇◇
この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます

★不安解消講座★
〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜
こちらから、無料にてお申込みできます☆
(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)
2007年10月20日
医学部のススメ
そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

最近、Iさんから投稿文をいただきました

メール講座を読んでの感想です

◇◇◇
トレーナーIとして、いつもお世話になっております。
さて、医学部受験で一番大切なのは堅実にやることです。時間と労力を惜しまないことです。当たり前の話なんですが実際なかなかできないことですね。そのためにはモチベーションも大切です。
また、それと同じくらい医学部受験で大切なのは情報だと思います。
しかし、残念ながら医学部の情報はなかなか手に入りません。勉強の方向付け、成功者からのヒント、医学部の実際・・・情報があるだけで随分イメージが変わってくると思います。
今回講座を拝見させて頂きましたが、様々なケースがあり大変参考になるものだと感じました。しかも、なんとこれが無料です!医師を目指す皆さんが1つでも何かを得、感じるものがあれば成功なのではないでしょうか?
つづく
こちらから、無料にてお申込みできます☆
◇◇◇
★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!
○記事後記○
実は、メール講座。号外という形で、様々なお話もしています

最近では、国境なき医師団日本の臼井会長の講義予定。これをお伝えしました。そうしましたら、参加された受験生からこのようなメールをいただいております。
「‥行ってきましたよ。国境なき医師団・・・とても尊敬できる活動だと思いました。これこそ究極のボランティアだと思います。このような行事に参加出来て、とても嬉しいです。情報提供していただきありがとうございました」(一部抜粋)
○メールフォーム○(10月25日まで有効)
なにかお悩みではありませんか?もちろん、ブログ・メルマガの感想、記事のリクエストなんでもかまいません!
あなたに会える日を、楽しみにしています☆
PCの方はこちらから
携帯の方はこちらから
※なお、あなたが記入された情報はすべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。安心して、お申込みください。
◇◇◇
この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます

★不安解消講座★
〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜
こちらから、無料にてお申込みできます☆
(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)
2007年10月19日
医学生の学び
そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

昨日、お伝えしたように国境なき医師団日本の臼井会長の話を聞き、さいごの学生による質問コーナーで印象に残ったことをご紹介しましょう

◇◇◇
学生の方の質問は、こういったものでした。将来、自分も国境なき医師団のような機関で働きたいと考えている。しかし、日本の医師が現地に行っても勝手が違うので、あちらに行って通用するか心配だ。学生のうちから、準備できることはありますか?
臼井会長は、このようにお答えになりました。
「日本で医師になったのだったら、十分どこででも通用する。それより、学生のうちは、勉強以外にも多くのことを経験しておくといいよ」
★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!
○記事後記○
詳しくは、近日中にメール講座の号外でレポートしますね

○メールフォーム○(10月25日まで有効)
なにかお悩みではありませんか?
一緒に考えます☆
PCの方はこちらから
携帯の方はこちらから
※なお、あなたが記入された情報はすべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。安心して、お申込みください。
◇◇◇
この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます

★不安解消講座★
〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜
こちらから、無料にてお申込みできます☆
(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)
2007年10月18日
3年目突入記念!
そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

さて、今日でブログを書き始め、3年目に突入です

そこで、1週間限定であるものを設置してみました

◇◇◇
最近、ブログのコメントの代わりに、メールをいただく機会が増えました

毎日、多いときには10通以上、内容も様々です、、
一番びっくりしたのは、カナダに留学中の高校生からのメールで、留学先の高校を卒業後、日本の大学の医学部に入学したいのですが‥という内容でした。
◇◇◇
そんなわけで、もっと気軽にメールできるようなフォームをレンタルしてきましたよ

25日まで有効(試用期間)ですので、使ってみてはいかがでしょう

PCの方はこちらから
携帯の方はこちらから
※なお、あなたが記入された情報はすべて最新の技術で暗号化されて送信されますので、第三者から盗み見られたりする心配はありません。安心して、お申込みください。
★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!
○記事後記○
今日は、機会があったので、国境なき医師団日本の臼井会長のお話を聞きに行ってきました!
この仕事に就いたときから、もっと外に出て、生の声にも触れてみたいと考えていたので、大変刺激になりましたね☆
◇◇◇
この講座では、4人の現役医学部生とひとりの医師がオムニバス形式で、あなたに語りかけます

★不安解消講座★
〜これが知りたかった!いろんな合格者に聞きたいアレやコレ〜
こちらから、無料にてお申込みできます☆
(万が一、お気に召さない場合でも、安心。いつでも、解除可能なので、あなたに一切リスクはありません)