2007年05月

2007年05月31日

重要なお知らせ


ブログを始めて、1年半以上が経ち、記事の総数も、本日5月13日(日曜)現在で570になりました。


◇◇◇

どうもブログを再構築する際に、重たく感じるため、5月末にて2005年10月〜2006年3月までの記事を非公開にさせていただきたいと思います。

読者の皆様にはお手数ですが、保存しておきたいとお思いになる記事がございましたら、どうか今月末までにお願いします。


なお、この期間の記事をまとめたものとして、以下の無料レポートがございます。ご覧になっていない方がいらっしゃいましたら、いかがでしょう♪



無料レポートはコチラから



2007年05月30日

東北大学医学部医学科1年生(パート2)


そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

ranking




昨日の続き。


◇◇◇

Q、先日、研究医が減っていると新聞で見ました。 それはそれで、困った問題ですね

1年生の間は専門がないということですが、一般教養は他学部と共通なのですか?

また、バイトなどする時間はあるのですか?


A、一般教養は医学部だけのの他にも、医歯薬のがあったり、医歯薬農工が一緒になったのもあったりします。

バイトする時間は普通にあります。特に後期は非常に余裕があり、週7日のうち、5日が休みになる人もいるようです^^;

まぁ、2年生から本格的に忙しくなるので、1年生の間にお金も気力も蓄える感じですかね



★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

ranking


なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!



○記事後記○

週休5日ですか

びっくりやまの事実




2007年05月29日

東北大学医学部医学科1年生


そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

ranking




東北大学医学部医学科1年生の方に、お話を聞くことができましたので、ご紹介しましょうね


◇◇◇

Q、「東北大学は伝統校なのですが、皆さん研究職志向は強いのでしょうか? また、なにか1年生から専門科目って始まりますか? 」

A、「確かに今のところ、研究をしたいって人は多いですね☆ ただ卒業後2年間の臨床研修で、心がどうしても臨床に動いてしまうらしいです。

1年生では、専門はないと言っても過言じゃないです。とりあえず、1年の間は全学科目のみ。 ただ生命科学あたりは、結構専門的なこともやります☆ 」

つづく



★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

ranking


なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!



○記事後記○

ダイエットを始めて、3週目に突入ようやく、3キロ減量




2007年05月28日

医師不足


そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

ranking




先ほど、こんな記事を発見


◇◇◇

<医師人口比>日本、2020年に最下位へ毎日新聞

「人口1000人当たりの日本の医師数が、2020年には経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国中最下位に転落する恐れがあることが、近藤克則・日本福祉大教授(社会疫学)の試算で分かった。

OECDによると、診療に従事する03年の日本の医師数(診療医師数)は人口1000人あたり2人。OECD平均の2.9人に遠く及ばず、加盟国中27位の少なさで、▽韓国1.6人▽メキシコ1.5人▽トルコ1.4人――の3カ国を上回っているにすぎない。

ただし、近藤教授は、現状の増加率が続くと仮定し、人口1000人あたりの診療医師数の変化を試算した。すると、2020年には、最下位に転落する恐れがあるという」(毎日新聞より抜粋)


◇◇◇

医師不足は、よく耳にするようになりました。政府はこれまで、医師不足ではなく、医師の偏在が問題なのだと言っていたのですが、どうやら違うのかもしれませんね



★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

ranking


なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!



○記事後記○

年金問題も揺れています。5000万人に影響って、両親のうち、どちらか間違ってんのと思ったり




2007年05月27日

カリキュラム編2


そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

ranking




昨日の記事のコメントに、いただいたものをご紹介しましょう♪


◇◇◇

「こんにちは、昭和大に合格した時も報告したDです。結局あのあと札幌医科大学に合格して今はそっちに通ってます。今までとは一転して周りは医者になるのが当たり前の環境なので初心を忘れないためにこのブログをみてます。札幌医大は一年でマウスの解剖、二年で人体解剖に取り組むことができます。受験で十分数学や理科はやったので、早く専門に入れる単科医科大にしてよかったなと思います。カリキュラムは大事ですね」


◇◇◇

また、こちらは、メール講座のモニターをお願いした名古屋大学に在籍する方からのメールの抜粋。

「こんばんは。○○です。メール講座のサンプル拝見させていただきました。

いやー、内容に対する意見とのことですが、なかなか有益だと思います。受験生に限らず医学生にとっても、『へー、ここの大学ってこんな感じなのかーと』わかったりして楽しいです。

僕にとって受験生時代、まず悩みとなったことが志望校選び。正直どこの大学がどのような雰囲気なのかということが、受験生にはまったくわからないというのが現状だと思います。

というわけで、メール講座に執筆していただく皆様方には、各大学のカリキュラムの特色や、学校の雰囲気(部活、飲み会など)とかを書いてもらうとよりいいと思います」


◇◇◇

なかなか受験勉強をしていると、「入るのが先決である」と思うのは当然でしょう。しかし、もう一歩先に進んで、「医学部に入るのは決まっている。さて、どこに行こうかな」と考えるのも一手。だからこそ、遊びたいのを我慢して、勉強できるのではないでしょうか?

そんなあなたを応援します



★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

ranking


なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!



○記事後記○

今、メール講座用にHPを作成しています。しかし、これがなかなか手ごわい

ネバーギブアップ(自分へ)




2007年05月26日

医学部のカリキュラムってどこでも同じ?


そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

ranking




昨日の話の続き。

大学の情報を入手する際、こんな視点もあるのですよ♪


◇◇◇

医学部教育の大きな目標のひとつは、なんといっても医師国家試験。ここをクリアしなければ、医師として医療行為に従事できません、、

しかし、大学の中身を見てみると、想像以上に異なるってご存知ですか?


例えば、信州大学医学部は、

(信州は)本格的に専門科目始まるのが2年の後期、解剖始まるのが3年と遅め。 けど、なかなか単位とかは厳しい

と在学生の方から聞いております。


また、慶應大学医学部1年生の方に聞いてみると、

1年次はほとんど一般教養ですが、一応『医療倫理と』いう授業と、カエルとかヒヨコ、ネズミの 解剖はあります。あと夏休みに病院実習(ほとんど看護士さんのお手伝い)、秋学期からは医療倫理の進化バージョンみたいな授業があるみたいです


では、あなたの志望校は?



★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

ranking


なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!



○記事後記○

ぜひ、オープンキャンパスには行きましょうね☆




2007年05月25日

各大学HP活用法


そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。

ranking




あなたは、どのように志望校の情報を入手していますか?

今日は、HP活用法をご紹介しましょう♪


◇◇◇

例えば、東京慈恵会医科大学のHPを見てみます。

H20年度医学科入学試験概要を発見!もう、次年度の入試日程が確認できます。さらに、科目内容に変更がないのか目を通そう。

H19年度入学試験結果もあり、補欠315人中192人繰り上げの数値、最高点・最低点、入学出身高校等も確認。


大学説明会、オープンキャンパスの日程もあるので、第一志望ならカレンダーに転記しておこう☆



★ブログランキングに参加しています★いつもありがとうございます!!

ranking


なんとかがんばっています!毎日毎日クリック感謝です!



○記事後記○

生徒は大概、「オープンキャンパスに行くことは意味がない」と言います。しかし、自分が最低6年間お世話になるかもしれない大学に行き、大学の先生、先輩に当たる医学生、そして、同じ受験生と会ってくることは、重要なことだと思うのですが、、




無料メール講座

現役医学部生・医師の方が
他では絶対に聞けない話を
完全無料公開!必見です!


Profile

白水一郎

メール24時間受付中!
ご相談!ご感想!
なんでも受けたまわります!

保護者様、高校の先生様も
歓迎いたします!!

メールはこちらから
マスコミ関係者様 取材依頼
医学部受験に関する
テレビ・ラジオ・新聞の取材、
雑誌等への執筆は、
いつでも受け付けています。

お気軽にお問い合わせください。

取材受付フォーム
リンク集
お世話になっております!

★★★★★★★★★★★★
1・きらきら研修医。のブログ
★★★★★★★★★★★★
2・女医風呂 ♪医学部&病院ないしょ話♪
★★★★★★★★★★★★
3・まさ -朝5時起きの外科医-
★★★★★★★★★★★★
4・医は忍術?(旧 医学教育でのひとりごと
★★★★★★★★★★★★
5・女医せいかつ。
★★★★★★★★★★★★
6・山本敏晴の日記
★★★★★★★★★★★★
7・Infectious Disease Expert- 米国臨床留学への道
★★★★★★★★★★★★
8・医学処 -医学の総合案内所-
★★★★★★★★★★★★
9・*gance.com*
★★★★★★★★★★★★
10・京大で勉強したい!( ・∀・)
★★★★★★★★★★★★
11・こにぶろ〔医師への道〕
★★★★★★★★★★★★
12・MEDICAL EGG-Fourth Challenge-
★★★★★★★★★★★★
13・化学の予備校講師 西村能一のブログ
★★★★★★★★★★★★
14・虫が嫌いな農学部生
★★★★★★★★★★★★
15・続々・booの隠れ医学部日記
★★★★★★★★★★★★
16・(元スロプロの)大検からの国立医学部受験
★★★★★★★★★★★★
17・福岡の出張専門の整体院 健康の知恵袋
★★★★★★★★★★★★
18・本山勝寛ブログ: BOYS, BE HUNGRY!@イクメンなう
★★★★★★★★★★★★
19・水野の数学参考書レビュー[高校数学・大学入試]
★★★★★★★★★★★★
20・物理ネット予備校
★★★★★★★★★★★★
21・東京大学五月祭医学部4年生企画「med→lay」
★★★★★★★★★★★★
22・HOT PASSION -数学過多-
★★★★★★★★★★★★
23・救急ダウンタウン〜医者にもいろいろありまして〜
★★★★★★★★★★★★
24・ドクターよろず相談所 お悩み解消ブログ
★★★★★★★★★★★★
25・誰でも受かる医学部入試の極意
★★★★★★★★★★★★